↑"Jimi Festival"drawn by ARAYAN
航空公園ジャグバンド[KKJB]による"地味フェス[JIMI FES]"
基本毎月第四日曜日の昼間、
航空公園内、図書館裏あたりで公開練習。
観覧自由、持ち込み自由、
来る者拒まず、去る者追わず、
ゴミ持ち帰り、勿論無料。
公開生練習的な緩く地味なイベントですが、
メンバーの誰が来るかわからないのもお楽しみ。
**2020年3月以降 コロナ感染状況、雨予報により直前中止の場合あり。
演奏可否や場所は主にfacebookにてメンバーが告知しています。
KKJBに関するblog(高橋個人による回顧録)
*演奏場所:航空公園(屋根なし:通常の晴れの日、駅から橋を渡りすぐ左手。)図書館の裏
*演奏場所2:航空公園②(屋根つき:天気が怪しい時はこちら) 野球場グラウンドの先の小高いベンチ
*演奏時間帯:13時頃~16時の間が多いです。
航空公園での演奏風景(夏編):(summertime) crazy love
過去))
-2019-
1/27(日)地味フェスvol.43
2/24(日)地味フェスvol.44
3/24(日)地味フェスvol.45
4/21(sun)航空公園"地味フェス vol,46&"Yaro Golden OPEN TAP party" (*4月は第3日曜です)
5/26(日)地味フェスvol.47
6/23(日)地味フェスvol.48
7/27(土)入間図書館藤沢分館にて出張演奏
7/28(日)地味フェスvol.49
8/25(日)地味フェスvol.50
9/22(日)地味フェスvol.51
10/27(日)地味フェスvol.52
11/24(日)地味フェスvol.53
12/22(日)地味フェスvol.54
-2018-
1/28(日)地味フェスvol.31 ”JIMI FES special”at所沢Mojo
2/18(日)地味フェスvol.32(*2月は第3日曜です)
2/24(土)神楽坂Mash Recods"saturday live special"(KKJBにて出演)
3/25(日)地味フェスvol.33
4/22(日)地味フェスvol.34&”所沢ビールopen tap party”に出演
5/27(日)地味フェスvol.35
6/24(日)地味フェスvol.36
7/22(日)地味フェスvol.37
8/11(土)”カンザスシティバンドopeninng act”at所沢Mojo
8/26(日)地味フェスvol.38
9/23(日)地味フェスvol.39
10/21(日)地味フェスvol.40(*10月は第3日曜です)
10/27(土)神楽坂Mash Recods"saturday live special"(KKJBにて出演)
11/25(日)地味フェスvol.41
12/23(日)地味フェスvol.42
-2017-
1/22(日)地味フェスvol.19
2/26(日)地味フェスvol.20
3/26(日)地味フェスvol.21
4/23(日)地味フェスvol.22
5/28(日)地味フェスvol.23
6/25(日)地味フェスvol.24
7/23(日)地味フェスvol.25(雨天により中止)
8/27(日)地味フェスvol.26
9/24(日)地味フェスvol.27
10/22(日)地味フェスvol.28
11/26(日)地味フェスvol.29
12/24(日)地味フェスvol.30
-2016-
1/31(日)地味フェス vol.7
2/21(日)地味フェス vol.8
3/27(日)地味フェス vol.9
4/24(日)地味フェス vol.10(雨天により中止)
5/22(日)地味フェスvol.11
6/19(日)地味フェスvol.12
7/17(日)地味フェスvol.13
-基本第四日曜になりました-
8/28(日)地味フェスvol.14
9/25(日)地味フェスvol.15
10/23(日)地味フェスvol.16
11/27(日)地味フェスvol.17
12/25(日)地味フェスvol.18